英語の学びを、シンプルに。
これだけたくさんの情報があるのに、
これだけたくさんの人が英語を話したいと思っているのに、
本当に必要な情報が、それを必要としている人に届いていません。
「英語を学びたい」という人はたくさんいます。
でも、「何から始めていいかわからない」という声も、
僕は同じくらいたくさん聞いてきました。
僕もほんの少し前まで、同じ状況にいました。
だからこそ、英語の学び方がシンプルに整理されている場が必要だと思っています。
英語学習において、大切なことはシンプルです。
いろんな勉強法があるように見えても、
けっきょく、効果のある勉強法には、すべて共通項があります。
同じことを、みんなが違う切り口から見てるだけ、
そう気づければ英語学習はずっとすっきりしたものになります。
だから、このブログでは、余計なものは無くして、
本質的なものだけをまとめています。
情報発信は、既にある情報を、シンプルに整理していくこと、
そうあるべきだと思っています。
それでもまだまだ未完成
どんなに更新を繰り返しても、
やっぱりまだまだこのブログは未完成です。
時間が経てば、みなさんのニーズは変化しますし、
僕自信の中でも常にアップデートがあるからです。
今後もみなさんの意見を取り入れながら、
常にそのとき僕が出し切れるベストな状態を保っていくつもりです。
だから、何かご意見、ご要望等ございましたら、
遠慮なく下記のLINE@からご連絡ください。すぐにお返事させていただきます。
このブログの土台にあるもの
ここに書かれていることのベースは、僕自身が英語を学びながら得たものです。
でもそれは、僕自身が自分で見つけたものだけではありません。
周りの人達から気づかせてもらったものもたくさんあります。
そんなことを、ここでは僕なりのフィルターを通してお伝えしています。
また、僕は今でも英語の勉強を続ける中で、
英語に対する価値観の変化や、新しい発見が毎日のようにあります。
なので、それらについても、常にブログに記事をアップデートしていきます。
「教える」ではなく「シェア」する
僕がこのブログを通してやりたいことは、英語を「教える」ことよりも、
ひとりの英語学習者として、持っているものを「シェア」することです。
実際、僕はレッスンや研修の講師を担当することがしばしばあります。
でも、「教える」というのはちょっと違うかなと思ってるんです。
英語を「教える」と言うと、「自分は何でも知ってる」かのうように聞こえます。
でも実際、自分がそんな英語を完璧に知ってる訳ではありません。
だから、どちらかというと僕がやりたいのは
「こんなやり方で、こんなことが出来るようになりました」という経験を、
英語を勉強する人たちと「シェア」することなんです。
自分のやり方が唯一無二の答えだなんてことを言うつもりはありません。
あくまで「自分はこんなやり方でうまく行きました」という
一つの道標になればという想いで、このサイトをつくりました。
今僕がいるこの場所をいずれ通るであろう人達に、
「こんな道がありましたよ」ということをお伝えするのが、このサイトの目的です。